江古田!町内会について考える?
■板へ戻る
▼下へ 最新
前頁 次頁
136 ) 39
[2004/07/20(火) 16:30]
あと江古田駅の便所の落書きの件(>>98 >>99 >>101あたり)
>>99ではかなり誤解されてるけど、98の書き込みの意図は「飲み食いランキングに対する批判をAZUKIさんに言う行為」を「駅の便所に自分の店の悪口が書いてあったからと言って鉄道会社に文句を言う行為」に例えて「おかしい」と断罪するのは無理がないかい?ってこと。
まあ譲ってその例えが適切だとしてもさ、飲み食いランキングには「江古
<省略> [全文]

135 ) 39
[2004/07/20(火) 16:27]
>>120
>その案も、結局は自分の嗜好に合わせる対策なだけで、まだ、「まずい」とか「店員むかついた」の方がその人の主観が出ていいと思います。

そっかあ、あの案ってべつに私の嗜好になんか全然合ってないし、どちらかというとみなさんの嗜好に合わせたつもりだったんだけどなあ。残念です。
だとすると「文句いうなら改善案も書け!」と主張されるかたのことはどう思われます?

134 ) ??
[2004/07/20(火) 16:25]
なんでみなさんそんな厳しいんでしょう??
「便利でいいサイトがあるな〜、
 へーこんなお店もあるんだなぁ〜、
 今度行ってみよーっと」でいいんじゃないのかな・・・??

133 ) "AZ"UKIでなくて加藤ファン
[2004/07/20(火) 14:57]
 このページは信憑性があるというが、どうかな?
よく、「早く潰れてしまえ」などの書き込みを目にするけど、
そんな言葉が横行するこの場所に信憑性も何もないだろ。
脅迫文に近いよ。公序良俗に反してるだろ!
実際、このページの書き込み見てストレスを感じ、
病気になった店主を知ってるぞ!
お望みどおりに店は潰れました。
まあ、もともと客商売に向いてなかったんだろうが…

○同業者がライバ
<省略> [全文]

132 ) 名無しのエコダニアン
[2004/07/20(火) 13:17]
このサイトをみて始めて行ってみたお店は多々あります。
はっきりいってメリットは大きいです。
お店側の方にすれば迷惑もあるかもしれないですが、もともと様々に評価されてナンボでしょう。
メリットだってあるはすですし。
兎に角、存続を望む。

■板へ戻る
 ▲上へ 最新
前頁 次頁

管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a