江古田の糞知識
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 34 ) 西武大好き
- [2003/02/22(土) 07:48]
- 昭和初期の地図を見たら、青山堂の踏み切り向こうにバスの発着場が書いて
あった。(丁度、今マンションをつくっている辺り)
路線は正久保橋を通って、成増まで続いていた。
昭和35年までは地下通路の出口(かつての「まんが喫茶」)が駅本屋
だったから、都合がよかったよう。改札口を出て線路上を渡ってホーム
上に行けたので、お年寄りには都合がよかった。ホーム1本ののんびり
した時代だった。地下通
<省略> [全文]
- 33 ) cat
- [2003/02/20(木) 18:08]
>昭和40年代の初めまでは池袋発の各駅停車「江古田」行きなんていうのが運行されており
>
>あの写真を見ると江古田駅のホームは現在の3・4番線1本であったことが分かります。
うわぁ、まったく記憶にないです。
>無蓋なんで、チャポチャポしていてあちこちに落としながら走っていたそうです。
運転士さんの技量によって「チャポチャポが....」という記述を、どこかでみた覚えが
あります
<省略> [全文]
- 32 ) 二児の父
- [2003/02/20(木) 00:27]
- catさん
バス路線のご紹介、どうもありがとうございました。
なるほど、「池袋〜練馬病院」間の路線バスは、本当だったんですね。
今でも走っていれば便利だったのになぁ・・・と、個人的に思うことしきりです!
しかも、江古田駅にまで路線バスが乗り入れていた時代があったとは・・・。
昔のこととはいえ、こんなに狭い駅周辺に、よくバスが走っていましたねぇ。
- 31 ) 西武大好き
- [2003/02/19(水) 22:16]
- 私も探していますが ないですね。同じく糞尿貨物の集積地であった、新宿線の井荻駅の
写真はNEKO PUBLISHING CO.,LTD. 発行の『所沢車輌工場ものがたり』(上)の12ページに
糞尿を積み込む 無蓋貨物の写真とともに写っています。無蓋なんで、チャポチャポしていてあ
ちこちに落としながら走っていたそうです。
この本は池袋のジュンク堂の2階にまだ売ってます。
昭和40年代の初めまでは池袋発の各
<省略> [全文]
- 30 ) cat
- [2003/02/19(水) 01:06]
- >西武大好きさん
駅舎の写真は、どこかにころがってないでしょうか?
>二児の父さん
↓ こんな路線だったようです。>スゴイ亀RESですが。
http://www6.plala.or.jp/opus844/ikebukuro_west.html
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:AZUKI
KoMaDo-1.5a